スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | by スポンサードリンク
出雲一人旅

昨年10月出雲大社に参拝して以来すっかり出雲の魅力に取り付かれたので!

本日(3月29日)出雲大社に参拝してまいりました

方向音痴が一人旅しても大丈夫なのか!と、心配しておりましたが
目的地までは電車の始点から終点まで、しかも乗り換え一回という大変優しい路線となっており
迷うことなく大社町に到着
おれ、多分都会で電車乗れない\(^o^)/

利用した路線は平野部ではめずらしいスイッチバック方式を採用しており、乗客に「鉄」もちらほら
おれ、電車酔うから鉄ちゃんになれない\(^o^)/ なるつもりもないけどねw

一人で電車乗るのってなんだかわくわくしますよね!
暇だけど!

終点の駅から出雲大社までの道も方向音痴に優しく一本道となっております

で、参拝道の途中で「代出雲大社模型展示館 雲太」なる建物が!
入場料無料なのでせっかくだから入りましょう
出雲大社の模型が数点展示されてます。
驚くことに模型のほとんどが
建築科や建築部の高校生によってつくられています
後述の歴博にも出雲大社の模型が展示されてますがそれにひけをとらない完成度!
これはすごい!









山陰では
弁当忘れても傘忘れるな」という言葉があり、(今日はじめて聞いたけどw)傘を持っていきたかったんですが、
先日傘を盗まれたので、壊れてない傘が一本もありません。
420円のビニール傘買ったよ!


              \でけぇ!/
とーーーーーりーーーーーいーーーーー

とりいーーーー!
とりいいいいいいいい
鳥居をくぐって砂利道を通れば本殿が見えてきます
雨の日は滑りやすいです

そういや出雲は晴れてました

そして

一回も雨が降りませんでした





さすが出雲大社!
平日なのに人がけっこういました
若い人が多かったので大学生が春季休業を利用して参拝に来てたんでしょうね

で、
現在遷宮中のため本殿は拝めず
前に見えるのか仮拝殿
奥にみえるのが本殿です
平成25年にまた来ようね

縁結びの神社と呼ばれているけど
合格祈願してきたよ!
賽銭ふんぱつ!!
学校といい縁があるといいね!!
あとおみくじもひきました
ここで「大凶」とかだったら
m9(^Д^)プギャーっておいしかったんですけどね
結果は「信仰心を怠るな
雛ーーーーーーーー!!!!!!!
うわああああん!!!!雛ああああ!!!!!

あと失せ物は見つかるって!だから傘かえしてください

どうみてもみkk うわなにをするやm






鎌倉時代の出雲大社のものとおもわれる柱が出土した場所です。
鎌倉時代の出雲大社は48メートルの高さがあったといわれていて、
このように大きな柱を3本束ねたものを
9本つかって本殿を支えていたらしいです
この3本のうち1本は歴博に
もう2本は埋めてあるんですって
ロマンですねぇ


神楽殿ですよ!みなさん!!

以前訪れたときは結婚式が行われてました。

巫女さんの掃除している姿をみれたのでちょっとうれしかったりw


しめ縄きた!これでかつる!!

神奈子しゃんのトレードマーク
しめ縄でございます
とくに神楽殿のしめ縄はおおきいです

神奈子しゃんのモデルはタケミナカでタケミナカタはオオクニヌシの子供
神奈子しゃんがしめ縄ってるのもうなずけますね

あと理由はよく知りませんが
賽銭を投げてしめ縄にささるといいらしい



ここでノムさんはCOOLに賽銭を投げ上げもちろん一回で見事にしめ縄にささり、
ドヤ顔で神楽殿を後にする

という夢だったのさ!!

一回は投げましたが無理でした
でも、一人なのに投げ続けるってどーよ!?どうなのよ!?
結局は「うん、まあ、しょうがない」って顔で神楽殿を後にしました・・・

砂利道の途中でお土産屋といえばいいんでしょうか?
しゃもじやら、箸などを売ってるお店がありましてね
計3回砂利道を通ったんですが、
通るたびにお店の人から
「どうぞ、みていってくださいー記念にどうぞー」
といわれるわけですね
はじめは買うつもりなかったんですよ!
2回とも無視してたんです
でも
ある人のお言葉を思い出したんです

ティッシュ配りのアルバイトをしているとわかる。人がどんなに冷たい生き物か。



気づいたら箸を買っていた


どうしろっちゅーねんwwwwwww
家では使えないしwwwwwwww
中学生のときの修学旅行でもほしくなかったせんべい買うことになったし
どうやらわたしは押し売りによわいらしいw

はぁ・・・

砂利道の途中で相撲の土俵が!
なるほど名前は忘れましたが出雲出身の大横綱がいましたね

隠岐出身の隠岐の海もみごと新入幕勝ち越しを決めましたし
来場所も是非がんばっていただきたいです

出雲大社の参拝も一通り終わって11時半
そうだ!ご飯にしよう!!
今回お昼はクチコミで評判だった「かねやそば」でいただくことに

出雲大社から歩いて5分ほどのところにあります
今回も方向音痴にやさしく一本道です

月見そばうめぇ!


昼食後はもはや鉄板
県立古代出雲博物館」へ
何回目だよ!?

さくっと常設展みて特別展も見物

まあ来るたびに新しい発見があるっていうのは博物館もいいところですね

面白かったのが
大黒様がオオクニヌシというのはよく知られていますが
出雲のほうでは恵比寿さま=コトシロヌシとして奉られていること
コトシロヌシというのは国譲りにも出てくるオオクニヌシの子供ですね
また別の地域では恵比寿様は別の神様として奉られているそうです
インドの仏教と日本の神教との結びつきもおもしろいですね
今度書籍でも探してみようかしら

あと神様の持つ鍵の絵がちょこんと載ってたり
  

←こんなん





これってもう「厄」の字ですよね!見た瞬間なんかがぐっときました!
厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄厄
ラーメンのおわんの柄みたいだわ!まったく!!


今回の旅行のシメはぜんざい!!
今回の旅の第二の目的でもありました

ぜんざい発祥の地でぜんざい食べる

正月に食べる雑煮は山陰では小豆が入ってるので
雑煮とおしることぜんざいの区別がつきません

砂糖たっぷりはいって甘いのかなと思ったら意外と塩ぽっかったです

それでも最後のほうは口が甘くなりすぎてだれたり
グミもいっぱい食べてましたしねw

ぜんざいの後のたくあんうめぇw

電車の時間がギリギリだったのでのんびりすることはできませんでしたが
しっかりぜんざい食べてきましたよ!

帰りの電車はグミ食べるか寝るかしてなかったので書くこともないです

今度は平成25年、遷宮真っ只中の出雲大社か遷宮後のぴっかぴかの出雲大社を参拝したいです
今から楽しみだなぁww

| comments(2) | trackbacks(0) | by ノム
おそらじゃねえし

空習作
今度描くときは上半身らへんをトリミングして描こうかと。
俯瞰、でいいのかしら?このようなアングルは苦手です。
| comments(0) | trackbacks(0) | by ノム

あと1日でJUGEMの広告出るところでした。
あぶないあぶない

話は変わって↑の絵は先日投稿した絵の背景だったものです。
あまりに稚拙だったためはずしましたが。
きれいな背景描ける人うらやましいです。
いろいろかいて練習していきたいものです。
| comments(0) | trackbacks(0) | by ノム
| 1/1PAGES |